こんにちは、エアロビのお姉さんこと鳥巣愛佳です。
5月12日から公開デブエットということで1ヶ月間、
食べて食べて食べまくる生活をしていました。
その結果がこちら。

1ヶ月で5.3kg増えました。
そもそもデブエットのきっかけは
自分が太ったことも痩せたこともないから、お客さんの気持ちわかんないな→まず太ってみよう!痩せてみよう!
という端的な理由です。
ダイエットのサポートなどを現在しているのですが、どんなに知識を入れてもダイエットしたことがないという事実は、
お客さんの共感性に欠けちゃうなって。
とりあえず体重を増やそうと思ったのですが、腹筋女子の私がこういうのをやると
みんな「筋肉増量するんだね♡」って思うでしょ?
いや、別にそれでもいいんだけどさ
なんか、こう、、、色気ほしいじゃないですか♡←
ってことでどうせ太るならグラビア体型になる!っと(無謀な)目標を決めてデブエットを開始したのです。
目次
予想外!食べるのが苦しい…
最初の1週間はまず食べることに慣れようとしました。
目指せぽっちゃり体型!
ということでレッスン後に菓子パン2つ、家系ラーメンにライスを完食。
まさかグロッキーになってベットから起き上がれなくなるとは…アホ(・ω・)家系ラーメンがあんなに味濃いとは思ってなかった笑#エアロビのお姉さんのデブ活 pic.twitter.com/495z3Ei2bN
— 鳥巣愛佳@エアロビのお姉さん (@aikaearo) 2017年5月12日
早速初日からスイッチを入れて菓子パン2つに、決して今まで行くことのなかった家系ラーメンとごはんを。
その後にグロッキー。はい、初日から飛ばしすぎね。
起きたらまずプロテイン。
いろいろ支度して朝ごはん!白米にお味噌汁に卵3つ〜納豆買い忘れてた〜#エアロビのお姉さんのデブ活— 鳥巣愛佳@エアロビのお姉さん (@aikaearo) 2017年5月12日
ちなみに1週間ですでに2kg増、もちろん水分が大半でしょうが
この調子ならすぐに5kgくらい行けるのではないかと、調子に乗るエアロビ姉さん。
集中したいものがあると何時間もその前から離れないで、トイレも我慢するし、食事やお水でさえも摂らなくて良かったりする。そんで家事もやらないww
面倒だけどご飯は食べようか….#エアロビのお姉さんのデブ活— 鳥巣愛佳@エアロビのお姉さん (@aikaearo) 2017年5月16日
もともと食べるのが大好きで栄養もいっぱい取るべき仕事をしているのですが、集中するとこんな悪い癖がでるんですよね。そのせいで痩せてたりもしました。
でもこの1ヶ月は太るためにある!!時間を作って食べるのだ!!!
健康食の極みのようなお食事を頂いてからの、ハンバーガー。夜は大盛りパスタ作ろうかな〜#エアロビのお姉さんのデブ活 pic.twitter.com/jqqNYf27QW
— 鳥巣愛佳@エアロビのお姉さん (@aikaearo) 2017年5月18日
1日に4~5食+プロテイン2~3杯がデフォルトです。
これで当初決めていた1日3000kcal摂取するのは余裕でクリア。
デブエットは予想以上に大変
食べるのにはすぐ慣れるかと思ってたんですが、最後まで慣れませんでした。結構辛かったですね。
胃に詰め込むように食べて「わたしはフォアグラか!」ってツッコミたくなったし、
美味しいものを美味しく食べたいのにそうでないものをいっぱい食べたりして、体に申し訳なくなりました。
でも太りたい・体を大きくしたいってニーズもあるから、私はその人たちに対してもなんらかのネタを話せるようになったんだけどね。
私は幼いころからバリバリのフィットネス女子なので、もともと痩せ体質なんです。お仕事でももちろん動いてるしね。
痩せ体質の私が太るのに苦労するというのは、太る体質の人が痩せるのにも苦労するということ。
今まで簡単にお客さんに言っていたことも、実は簡単じゃないかもしれないって身を以て感じました。
ほんと、ダイエットもデブエットも大変なんです。
デブエットしたいあなたにおすすめの食事♡
ありとあらゆるものを食べたのですが、おすすめなデブエット食を紹介しましょう。
デブエットにおすすめの食事1:クロワッサン
お腹にたまりにくく、パンの中でも群を抜いて脂質の高いクロワッサンです。家の近くにサンマルクカフェがあるので、最後の追い込みは箱買いしてました。

デブエットにおすすめの食事2:炭水化物on炭水化物plus脂質
コスパも意識してはなまるうどんに駆け込み。店員さんに「量多いですけど大丈夫ですか?」と確認されるほどに。
運動後というのもあり、たんぱく質も意識して両方に卵乗せ。これでも1000円以内だったかな。

デブエットにおすすめの食事3:大盛りラーメンonチャーシュー
ラーメン街に住んでいることもあり、デブエットにはもってこいの環境でした。
炭水化物on脂質の最強コンボ♡
飲み会後ひとりでラーメン行くのは必須。飲んでなくてもラーメンをチョイスするという早稲女の血が騒ぎました。

デブエットにおすすめの食事4:肉andポテト
デブ活にもうちょいエンジンかけてきます!!!#エアロビのお姉さんのデブ活 pic.twitter.com/KDByCStaUh
— 鳥巣愛佳@エアロビのお姉さん (@aikaearo) 2017年5月20日
脂肪の高い肉と、水分を溜め込む炭水化物と食物繊維が豊富なポテトはかなりいい組み合わせでしたね。
一人で焼肉にいくのは気がひけるし時間もお金もかかるしで、何年も避けてきたマックへ。
(もはや肉なのかわかんないけどw)
さすがに栄養的に気が引けて悲しくなり、これっきりでした。ごめんよmy body。
デブエットはコストがかかる

人生で初めて背中の肉がつかめるという衝撃。このお肉を得るためには食費も時間もかかりました。
いつもの1.5倍はかかってそうなので、デブエットする方はそちらの方も把握していきましょう。
すでに太っている方は、普段何をどれくらい食べているのかを知ることから健康につながりますね。
衝撃!デブエットにもスランプがある!
太るのも勉強だと思っててデブ活してるけど、3kgからがなかなか増えない。
もっと食べないといけないんだろうけど、気持ち悪さに勝てない…更に頭の中が「痩せる時はこういうやり方でやりたい」を常に考えてるから、痩せモードの脳になってるんだと思う。#エアロビのお姉さんのデブ活
— 鳥巣愛佳@エアロビのお姉さん (@aikaearo) 2017年6月3日
途中で体重が停滞したこともありました。体が拒否反応をしているのでしょう。
健康を伝える仕事をしていて、頭は常に健康モードになっているのに、体は不健康モード。
これらのバランスの悪さによってニキビが出来たりもしてましたね。悲しいいいい….
1ヶ月の結果5kgの増量に成功。しかし…
最後は結構追い込んで、水を大量に飲んだりして体重計に乗りました。
もう前夜なんてこんな感じ。

(注意:身ごもってません)
ちなみに体重は毎回夜に測っていました。
本当は「朝起床→トイレ→体重計測」を毎日やった方が均一だけど朝はいつもバタバタしちゃうから。
1ヶ月の結果は
54.3kg→59.7kg
当初予定していた59kg代になり5.3kgの増量に成功です。辛い戦いでした。
骨盤が少し前傾気味なので、背中からお肉がつき、
2kg増えた時点でお客さんに「太った?」と気づいてもらいました。こういうのも発見ね。
しかし、薄々感じていた悲劇が起きる。
バストが悲劇のマイナス2cm。
グラビア体型って言ったらここでしょ。バ!ス!ト!!
もはやこのために頑張っていたようなものなのにwww
3週間目くらいで見た目の変化があり薄々感ずいていましたが、この短期間でマイナス2cmとは…
毎日丁寧にマッサージとかもやってたのに、女として悲しすぎる。
しかもこのお腹の出っ張り具合は、もはやただのぽっちゃりだからね。セクシーの欠片もないわw
くびれもどこいったの??ねえねえ、ヒップも下がってるよね???


なんのために暴食してきたんでしょうか….はあああああ。
脂肪を増やしたらグラビア体型になれる!と信じていた私はとことんアホでした。
脂肪が増えたのにバストが減った原因は?
ビューティ講座を主催する身としても非常に悔しく説得力に欠けるので、原因を考えてみました。
結論から言うと
「筋トレせずに脂肪や水分だけ急についたから、体が重力に引っ張られてバストが下がった」
という可能性が高いです。図を入れるとこんな感じ。

この背中から肉がついた〜って喜んでるうちに、それが貴重な胸だったとは気づくはずもなく…
いままで(研究のために)頑張って育ってきたバストが、体の脂肪の藻屑と化するなんて。無念すぎる。
グラビア体型は永久的に無理なのか?
この下がってしまったバストに関しては、なす術がないのかと思ってましたが、解決策はすぐに見つかりました。
恐らく私のバストが下がってしまった原因は
「体が下がった=筋トレをしなかった」ことに付随しています。
脂肪を貯めたい一心だったので、この1ヶ月は筋トレをほぼしていませんでした。
いつも通りにしっかり筋肉を使って、体を引き上げるようにしていれば重力に体を預けることはなかったでしょう。
筋トレをしなかったらバストが下がる!保ちたかったら筋トレをやれ!
これは声を大にして叫びたいです。
ベンチプレスを45kg以上あげる私でさえ、たった1ヶ月怠けただけでバストが2センチ減ったのです。
筋肉が緩むと脂肪を支えきれなくなるし、血流やリンパの流れも悪くなるので、確実にバストが落ちます。
もうほんと、みんな筋トレしよ?
トータルビューティ講座で待ってるよ!
デブエット終了後の現在。
デブエット終了後は筋トレを開始して、プロから習ったマッサージを丁寧に時間をかけてやっていきました。
すぐにバストはなんと前よりも2センチ上がりました。
脂肪を寄せる方法もしっかり学んだので、もう大丈夫でしょう。よかった。・゜・(ノД`)・゜・。
ついでに2日間ファスティングをして、腸の中を綺麗にしています。
食べ過ぎて体が栄養を欲しがってなかったので、ちょうどよかったです!
当然ですがお仕事にも影響しません。笑
どんなことであれ、自分の体と向き合う時間はやはり楽しいですね〜( ´ ▽ ` )ノ
またおもしろい実験やりたいな!笑
#エアロビのお姉さんのデブ活
ではグラビア体型になれなかったけど(バスト−2cmの悲劇)、痩せ活をしてトレーニングとマッサージの効果で本当の意味でグラマスボディになったというオチになるよう願ってる。— 鳥巣愛佳@エアロビのお姉さん (@aikaearo) 2017年6月15日
らぶゆーー!!