
みなさんこんにちは!
久々のブログの更新はご無沙汰していたワセジョブロガープロジェクトです。
ワセジョブロガープロジェクトとは?
彼氏いない歴=年齢の早稲田大学の女子学生、鳥巣愛佳と外山友香が卒業までに彼氏を作ろうという企画。
11月頃から「卒業までに」という期限を決めて様々なプロジェクトを遂行してきた私たち。
同志のゆかちが先日、ワセジョブロジェクトの総集編を書いてくれました。
ワセジョプロジェクトの誕生秘話から、マッチングアプリに登録したこと。
そして意を決して二人で挑んだ相席屋など。
色んな意味で涙ぐましいプロジェクトの数々がこの総集編では綴られています。
ちなみにゆかちも私も「相席屋の人」みたいに言われますが1回しか行ってませんよ!笑
そうそう、この「卒業までに」という期限ですが…

先月ナチュラルに卒業しました。ありがとう早稲田!
これだけブログで「彼氏いませんアピール」をしてきた私たちですが、
卒業までに彼氏はできませんでした。

反省の色が全く見えない私たちの表情。どなたか頭叩いてやってください。笑
全力で言い訳をすると、
お互い自分の人生を楽しみすぎて、恋愛に対する危機感が足りなかったんです。そしてそのプロジェクトすらも楽しんでしまったのです。
彼氏ができなくても、いたことなくても、いなくても気にしない。
いるかわからないですけど、もし私たちみたいにいたことがないことで悩んでる人がいたら声を大にしていいたい。とりあえず気にしないで人生を楽しむ!!世間体的には彼氏の人数やら有無で人を判断するような風潮もあります。
それっておかしくない?っていう話。
ほら、ゆかちも同じこと言ってる!笑
ですがこのまま恋愛偏差値が最低レベルのまま、社会人に突入するものもちょっと心配。恋愛もビジネスも一緒って言われますし…
新卒フリーランスでエアロビのお姉さんをやっている私も、ここまでフリー極めなくてもいいんじゃないかな?涙
ということで思い立ったらすぐ行動。恋愛コンサルタントに相談してきました!
目次
同世代で恋愛コンサルタントを目指す男の子!
「恋愛で悩む人たちに長期的で質の高い恋愛をしてもらう社会を作りたい」
そう私にビジョンを話してくれたのは、同世代でフリーランスを目指す「くみちょー」と呼ばれるいかにも輩っぽいオーラの人でした。(実際は超優しい)
くみちょー君(本名:細野君)はなんと100人の女の子の恋愛お悩み相談するというプロジェクトを実施中。
私のお悩み相談はなんと記念すべきその一人目でした!
一人目にしてなかなか手ごわいキャラだったかもしれませんが、
その恋愛アドバイスは的をつきすぎて、泣けてきそうなくらいでした。
彼氏ができない私の問題意識
私は彼氏ができないできないと言ってきましたがここでひとつ、ぶっちゃけさせてもらいます。
モテないわけではなかった
ブログで彼氏いないことを公表して以来、
割とモテました。
異論は受け付けません。自分の判断でモテたと言っています。
中にはブログがばれて告白してもいないのにフラれたり、逆にブログのネタにされたりともはやネタにしかならないケースもございましたが、
とりあえずモテたんです。
それでも彼氏ができないのはちょっと悲しい現実…
さらにこの状況で言われた友人からの言葉が衝撃でした。
鳥巣愛佳チャラい疑惑
まさに衝撃….彼氏いない歴22年の私がです。がちで泣きそうになりました。
理由を聞くとこの「不特定多数の人からモテているという事実で満足しているから、将来遊び人になりそう」だそうです。
あああ〜そうなのかな〜確かにみんなと仲良くて楽しんでるもんな〜
これは自分のなりたくない自分になっているのかもしれない…!
以上の問題意識も含めて彼氏ができない理由を整理するとこんなかんじ
・彼氏はほしいけど、つくるために行動するモチベーションはない
・その行動にメリットを感じていない
・レッスン含めエアロビに情熱を注ぎすぎている。こどもたち可愛すぎ。
・人に甘えたり、弱みを見せるのが下手。隙がなく見られる。
・男友達がいるだけで満足している
以上の悩みを抱えた恋愛問題児の私に、くみちょー君はどうアドバイスしてくれるのでしょうか…?
長期的な恋愛に必要なのは「信頼」と「尊敬」

この言葉どこにも穴が見当たらないくらい正論なのではないかと思いました。
例えば尊敬できる人と付き合ったとしても、そこに信頼関係がなければずっと追いかけっぱなしの恋愛なんですよね。ちょっときついかもしれません。
逆に信頼関係はあっても尊重し合えないならば、信頼を形にできないですよね。
理想の恋愛の形がこうして言語化されたことで、それに基づいて自分の恋愛観も明確になってきました。
定まってきた恋愛観
よく「誰でもいいから早く彼氏つくれ!」と言われますが
そもそも今後も軽いノリで付き合うような恋愛をしようとは思っていないんです。それが出来ればとっくに彼氏はいるでしょう。笑
コスパの悪い恋愛をしないということは、恋愛にもそれなりの価値を求めているのだと思いました。
「好きなタイプは?」と聞かれても何も思いつかなかった私も、ここにきてやっと明確になってきた気がします。
「信頼」と「尊敬」できる人を大切にしよう
そんな私は今後どう行動していったらいいのか、アドバイスをいただきました。
男女問わず身の回りにいる「信頼」と「尊敬」できる人たちを大切にすることだそうです。
その人たちを大切にできていればその縁も広がるため、たしかに確率的にも出会いやすくなりますよね。
そして、この人!と思ったらしっかりその人だけに特別感を出すのだそうです。
素直にやれるといいな!笑
「男性脳」なだけでチャラくはない
先ほどショックを受けた私の「彼氏いたことないのにチャラい疑惑」ですが、
くみちょー君は全力で否定してくれました。なんて優しい!涙
そもそも人間の脳のつくりに男性脳と女性脳があると言われていて、
恋愛において男性脳はPCのデスクトップにフォルダを多くもっているイメージ。候補がいくつかある中から、これだと思った人にいくのだとか。
対して女性脳のフォルダはひとつ。この人!と決めたら迷わずいくんだそうです。
なるほど〜
男性っぽい考え方とかはよく言われるけど、こう言われると納得ですね。

ほら、体も男性っぽくなりましたし(←自己申告)
これまたよく聞かれますが、恋愛対象は男性です。笑
冗談抜きに励みになりました。ありがとう!
他にも書ききれないくらい深くて的確すぎた、くみちょー君の恋愛コンサル。
勉強熱心でロジカル、そして共感力のある人でした。録音してみんなにも聞かせたかったくらい。
気になる方はfacebookで友達申請してメッセージ送ってみると良いですよ!
・細野 貢司くん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010192397853

ありがとう!
らぶゆー!