こどものために親ができることとは?頑張り屋のこどもを持つ保護者の質問に、母を重ねて答えてみた
こんにちは、エアロビのお姉さんこと鳥巣愛佳です。高校生の頃から後輩や生徒にダンスやエアロビクスの指導をしています。 その楽しさとやりがいに味しめて、新卒でフリーランスのフィットネスインストラクターになりました。
こんにちは、エアロビのお姉さんこと鳥巣愛佳です。高校生の頃から後輩や生徒にダンスやエアロビクスの指導をしています。 その楽しさとやりがいに味しめて、新卒でフリーランスのフィットネスインストラクターになりました。
「あなたには会いたいけどエアロビクスをしたいとは思わない」 “あなたには会いたいけどエアロビクスをしたいとは思わない” 先日ネットで会話をしていて、ある人に言われた言葉が衝撃でした。
「トリスって本当にポジティブだよね~」 嬉しいことに私が褒めて頂く言葉の中でこの「ポジティブ」というワードは殆どの割合で入っています。 とても喜ばしいことなのですが決まって私が言い返すのは 「ありがとう。でも私ネガティブ…
今年を振り返った記事をそろそろ書こうかと思いましたが、何なのでしょう。 こんなどうでもいいところでも発揮してしまう「みんなやってるから私はやらない」というひねくれた性格。かわいく「来年は~頑張ります♡」って言えばいいのに…
ブロガーにとって自分のブログがどのような経緯で読まれているかを知るのは大切なことです。 そこで注目されるのが「検索ワード」。 人がどのようなワードを調べて自分のブログに辿り着いたのかを知ることが出来ます。 私も1人のブロ…
こんにちは。プロサッカー選手の澤穂希選手の引退が報道され、いかに澤選手が伝説的なアスリートだったのか考えさせられている本日。 それに便乗するかのように私も14年間のエアロビック競技生活にピリオドを打ちました。(←比較しち…
皆さんこんにちは、鳥巣愛佳です。 今日は1人のエアロビックの選手として思いを書きたいと思います。 明日実は私の学生生活最後のエアロビックの大会なんです。しかしいつになく楽しむ気満々で逆に不安なくらいに余裕ぶ…
昨日、鹿児島県薩摩川内市で行われた 日本こどもフィットネス協会主催の全国こどもチャレンジカップ鹿児島県大会に 大会のリードインストラクターとして行って参りました。 ーー目次ーー 全国こどもチャレンジカップとは 私のチャレ…
アメリカでは小中学校の間、特定のスポーツでなく、様々なスポーツを経験させる環境があると聞いたことありますでしょうか? 日本は「同じものを続ける」ことを美徳としているのですが、私はこのアメリカ式の教育に興味があります。 …
おはようございます!最後の新学期が始まりました。鳥巣です。 9月25日にOSS株式会社様、バンタンスポーツアカデミー様、Heisei Sports Community様が共同で行うスポーツ大交流会「Quarter e…