アスリートは様々なスポーツに挑戦するべき~エアロビック選手兼ダンサーの私が総合格闘技をガチで習ってみました~
アメリカでは小中学校の間、特定のスポーツでなく、様々なスポーツを経験させる環境があると聞いたことありますでしょうか? 日本は「同じものを続ける」ことを美徳としているのですが、私はこのアメリカ式の教育に興味があります。 …
アメリカでは小中学校の間、特定のスポーツでなく、様々なスポーツを経験させる環境があると聞いたことありますでしょうか? 日本は「同じものを続ける」ことを美徳としているのですが、私はこのアメリカ式の教育に興味があります。 …
10月2日新宿村スタジオにて学生団体StudentAeroNet主催『第4回学生エアロビクス交流会』が大盛況の中無事終了いたしました。 開催にあたっての感謝の気持ち 参加者の皆さんは初心者・経験者問わず多様に富んでいます…
私が代表を務めている学生団体StudentAeronet主催「学生エアロビクス交流会vol.4」がいよいよ明日となります! 開催を重ねるごとに参加者の皆さんにより楽しんでもらえるよう、今回は前に立って踊りを作ったり、指示…
みなさんこんばんは!!鳥巣は山梨県の河口湖でゼミ合宿の最中ですが、大切な大切なお知らせです(^O^)/ 学生団体StudentAeronet主催 「第4回学生エアロビクス交流会」の主催に向けてクラウドファンティングをはじ…
先日東洋大学朝霞キャンパスで行われた「全国学生エアロビック選手権」にて、 初心者を集めた結成1か月の早稲田大学エアロビックユニットSEIZEが5位入賞を果たしました。
みなさんは「青春だった」と胸を貼って言える経験ってありますか? 私にとってのその「青春」は2015年の9月6日に集約されました。
2015年9月に行われた学生エアロビック選手権にて 私、鳥巣愛佳が個人フライト部門優勝 結成1か月、早稲田大学初のエアロビクスユニットSEIZEが5位入賞 エアロビックの世界に早稲女旋風を起こしてきました!
皆さんこんにちは。今回は早稲田大学初となるエアロビクスユニットの結成について語らせて頂きます。 ユニット結成に至った経緯 学生団体StudentAeronetを立ち上げ「エアロビクス交流会」を主催するにあたってエアロビク…