若くてピチピチのトリス先生❤️
と言って頂ける機会が一般よりも圧倒的に多く「いまが旬」という言葉を心に刻んでいます。
とりっすー(@aikaearo)です。
学生の時にアルバイト感覚でやっていた時期を含めれば、
フィットネスの先生の仕事は6年目になるんよね(割と長い笑)
6年目にもなればそこそこ「こうありたい」ってスタンスが出てきた。ようやく笑
んで最近はメディアにもコミットしてるんですね。
ウェブマガジンASSISTの編集長の仕事
ASSISTというウェブマガジンの編集長をしていますが、
この仕事の奥深さをようやく感じてきたところです。
メディアの編集長というと、
「仕事できそう感」「かっこいい感」がすごいですよね。
実際、全くそんなことないの!!笑
スタートアップの会社を経営しているようなものなので、
企画もディレクションも製作もすべてイチからやってます。
毎日アンテナを張ってネット情報やトレンドを抑えて記事を書いたり、
編集したり、取材に行ったり、企画したり…
エアロビの先生とは真逆、とっても地味な仕事ですwww
あ、安心してください。
心強くサポートしてくれる自分よりもずっと優秀な仲間と一緒にやってます。
いつも助けられて成長させられてばかりで、
もう仲間のことだったら何万字も何時間でも語れるんだから…
とにかく好きなんだ!伝われ!!!(謎の告白)
….話がそれました。
メディアは複数人で運営してますが、メディアのカラーは編集長のカラーで決まります。それを実感した出来事がありました。
原動力はいつも「悔しい」
とりっすーは超負けず嫌いなので、ふとした瞬間にスイッチが入ります。
先日メディアの競合分析(経営学部っぽい)をしていると、とあるメディアを見つけました。
編集長は同世代。似たようなターゲットやコンテンツなのにどんどんインフルエンサーを使って爆発的にPVを伸ばして、内容も面白くって、編集長のフォロワーだって私の何倍も多くて…
はい、「悔しいの塊」です。
はあああああ。って思いました(ボキャ貧)
もっと私も面白いこと書きたい。書けるもん。企画したい。みんなとならできるもん。
もっといろんな人に伝えたい。伝えられるもん。
もっとフォロワー増やして有名になって稼いで、もっと自由に仕事したいのに。
はあああああああ。(2回目)
そうカオスな思考になりつつあった矢先、仲間からの一言。
「愛佳が好きなようにやれば?」
好きなようにやるから結果は出る
よくも悪くも、どうも私は真面目な性格みたいで(ほんとだよ)
やっているうちに、面白くなくなる傾向にあります。
スタートはいいのに途中から真面目になって、周りもその空気に引き込んじゃう感じ。
んでちょっと行き詰まるオチ。
あ、これよくないなって思いました。
「楽しくしたい」がとりっすーのミッションなのに、
いつの間にか楽しくないことをやってしまう。これじゃみんなも私もあかん。
いつもこんな感じで仲間や先輩がタイミングよく軌道修正してくれるので、
とても助かっています。頼りまくってます。ありがとうございます。
だから絶対に結果も出す!出るから!
熱を注がないとこだわりすら出てこない
ってことで7月は今までで一番PCに向き合っています。
とにかく自分とメディアを成長させたくって。
プライドを捨てて(プライドはまじで無駄だった)動きまくってます。
なぜかわからないけどアホなのだろうけど今月は50本、
レッスンも引き受けてしまいました(普通では少ないけどこれでも自己最高)
#勝手にコミット
してるんです。
コミットするんです❤️
意識的に熱を上げると、自然とこだわりが出てくることに気づきました。
むしろいままで大したこだわりがなかったのはこのせいか。震
もっと早く気づけ(笑)
まあ仕方ないですね。
そのこだわりが成長につながると思うので、やりましょう❤️
柔軟も大事だけどね。ストレッチして寝ようね。
らぶゆー!