こんにちは!エアロビのお姉さんこと鳥巣愛佳です。
1年ちょっと前まで非モテ女子代表だった私も、色々とやればできることがわかりました(意味深)
突然ですが20~30代の男性に質問です。

突然のぶしつけな質問すみません。
なんと統計によると20〜30代男性の40%が彼女がいたことないとのデータがあるようです。
何それを知って安心しているんですか。非モテ男子のみなさん。
そもそも付き合いたいニーズが今時の男性にはないそうで。
人間の根本的な欲求が無料の動画配信によって満たされたり、そういった産業が日本はかなり盛んだからなのですね…
そこで欲が満たされちゃうから、彼女を持つことを面倒だと思ってるそうです。アホなの?
【付き合いたいというニーズがない→恋愛市場が盛り上がらない→少子化問題悪化】
という流れは今後の日本にとっても国家レベルの由々しき自体です。
詳しくはぜひ理論物理研究者であり恋愛工学のパイオニアである藤沢和希さんの
ミクロ恋愛工学と男女別モテ曲線を熟読して頂きたいと思います。
私の周りの男性もよく考えると、とことんモテる人・とことんモテない人の差が激しい。
そしてこれは女子にもまったく同じことが言えるのです。
この図を見てもらったら一目瞭然でしょう。
出展:https://cakes.mu/posts/7362
「モテる男性1:モテる女性2」という、
女性がいい男性を捕まえるのに圧倒的不利な恋愛寡占市場の構図になっています。
ここでは草食系・非モテ男子の是非を問うようなことはしません。
社会の変化で生まれた性質なので、いくら叫んだところでどうしようもありません。
いち女性として、この恋愛寡占市場に危機感を覚えると同時に戦略を考えてみました。
あなたはどの戦略で幸せを掴みにいきますか?
目次
草食系男子増殖時代における女性の合理的な戦略①:マーケット(年齢・国籍)を変える
思い切ってマーケットチェーーンジ!
「2.3個上で〜♡優しくって〜♡収入高くて〜♡イケメンで〜♡」
なんていうのは理想でしかないということに、数値と過去と現実をみて気づきましょう。
結構な年上を狙うか、国を変えるかのどっちかすれば、かなりの確率で出会えます。
年の差婚も実際の比率としては多くなっていないようですが、有名人の年の差婚が取り上げられているおかげで
偏見も前ほどは多くなくなっていますね。
こんな本も出ているくらい。
日本人女性は海外でモテるというのも有名です。
(ネガティブな理由もありますが、モテるのは事実)
特にトルコ・イタリア・アメリカ人の男性にモテるそうです。
これからの時代、こういった意味でのグローバル人材に注目が集まる時が来るかもしれませんね。
草食系男子増殖時代における女性の合理的な戦略②:とことんモテ女になる
女性のトップ層にいきましょう。勝ち残りましょう。
モテる女性ってどんなのって話になりますが、私は大きな2つの要素があると思ってます。
エアロビのお姉さんのモテ女論1:美に対する努力を惜しまない
モテる女性は顔が綺麗だとか以前に綺麗になる・見える努力をしています。
外見に美しさが現れている人は、自分の良さを十分にわかった上で表現しているんですよね。
自分はこれが好き!これが似合う!っていう自己分析能力と、
流行を捉える情報のインプット・外見へのアウトプット能力が必要になってくる。
ボディにメイクにファッション、肌にヘアスタイル…本当に美を追求しだしたら止まらないんだけど、
その努力の過程が女性としての美しさを磨いていくのかな。
モテる才能はなくても最低限の努力はできます!
にこやかでいるとか、優しい気持ちをもつとか、ほんの小さな変化でも人間力を磨いていきましょう。
ちなみにモテるボディについて、ひとつの仮説が立ったので、
詳しくはトータルビューティ講座にてお話しするよ!えへ♡
エアロビのお姉さんのモテ女論2:男性を喜ばせる能力がある
さらに男性の喜ばせ方を知っているのが、モテる女性の重要なポイント。
小手先の合コンテクはいくらでもあるでしょうが「男性を喜ばせる能力=人に好かれる能力」です。
いわば相手のニーズを組みとって、それに自分を対応させる人間力。
だから自分のスペックを高くみせる必要も自分をアピールする必要もない。
相手が喜んでくれるように、会話や仕草でもっていくことが大事のようです。
なかなかぶっ飛んでたけど、この本は本質的でした。